安全管理者/作業者向け
行動に基づく産業安全ソリューション

イベント&ニュース

【インタビュー】建設業を対象とした仮設機材の安全性・安心感に関する一考察

2025.04.23

【インタビュー】建設業を対象とした仮設機材の安全性・安心感に関する一考察

   皆様、アルミ合金製可搬式作業台(以下、可搬式作業台)をご存じでしょうか?  可搬式作業台とは、4本足の作業台のこと…

職場の安全の可視化サービス

2025.04.11

職場の安全の可視化サービス

リスク低減方策の妥当性検証サービス

2025.04.11

リスク低減方策の妥当性検証サービス

リスクアセスメント改善サービス

2025.04.11

リスクアセスメント改善サービス

職場のリスクアセスメント導入支援サービス

2025.04.11

職場のリスクアセスメント導入支援サービス

作業の安全化のための人材育成、人材活用を支援

2025.03.31

作業の安全化のための人材育成、人材活用を支援

株式会社アトリエは、「除雪足場メタバースプロジェクト」(JAMP)を通し、 施工現場、建築現場における作業の安全化のための人材育成…

リスクアセスメント改善支援サービスのご提案例を紹介!

2024.12.25

リスクアセスメント改善支援サービスのご提案例を紹介!

  先日、リスクアセスメント改善支援サービスのご提案をさせていただく機会がありました。 その時の資料を基に、リスクアセス…

産業安全ウェルビーイング診断のFAQ

2024.12.25

産業安全ウェルビーイング診断のFAQ

  Q.診断のスケジュール感はどのような感じですか? A.お客様による対象者選定から診断の実施、結果の報告まで1か月半~…

【緑十字展2024】ご来場ありがとうございました!

2024.11.21

【緑十字展2024】ご来場ありがとうございました!

11/13-15日にかけて緑十字展2024に出展いたしました。 弊社ブースにお立ち寄りくださり、誠にありがとうございました。 特に…

【会場で数名受付!】産業安全ウェルビーイング診断

2024.11.14

【会場で数名受付!】産業安全ウェルビーイング診断

  不安全の予兆を見える化! おかげさまで診断トライアルはご好評をいただき、 予定の6名を大幅に超える20名の方がご応募…

【緑十字展2024】展示内容が決定!

2024.10.22

【緑十字展2024】展示内容が決定!

  緑十字展の入場には、オンラインでの来場事前登録が必要です。 詳しくはこちらをご覧ください 緑十字展2024 公式ホー…

【申し込み締め切り】産業安全ウェルビーイング診断

2024.10.02

【申し込み締め切り】産業安全ウェルビーイング診断

  不安全の予兆を見える化! 緑十字展2024にて、産業安全ウェルビーイング診断のトライアルを実施。 あなたの診断レポー…

【11/13~11/15】緑十字展2024に出展します

2024.10.01

【11/13~11/15】緑十字展2024に出展します

  今年も「緑十字展」に出展します。 是非ともお立ち寄りください! 個別のお問合せにも対応いたしますので、お気軽にご相談…

除雪足場メタバースの展示

2024.09.16

除雪足場メタバースの展示

長岡技術科学大学の大学祭「技大祭」におきまして、 弊社も参加している除雪足場メタバースプロジェクトJAMPの展示を行いました。 9…

安全工学シンポジウム2024

2024.06.26

安全工学シンポジウム2024

2024年6月26日(水)~28日(金)に日本学術会議とハイブリッドで開催された 「安全工学シンポジウム2024」において、弊社の…

SIAS 2024 で発表

2024.06.13

SIAS 2024 で発表

BBS プロジェクトの共同研究者である長岡技術科学大学の北條理恵子先生が SIAS 2024 で発表されました。

生産性と安全性の両立の事例

2024.04.01

生産性と安全性の両立の事例

第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(※1)において優秀講演賞を受賞した「安全行動デザイン図」が  「川崎…

「安全衛生のひろば」に掲載

2024.04.01

「安全衛生のひろば」に掲載

「安全衛生のひろば」でウェルビーイングアンケートが紹介されました 中央労働災害防止協会(中災防胞)の月刊誌「安全衛生のひろば」20…

産業安全セミナーの開催報告

2024.02.20

産業安全セミナーの開催報告

産業安全セミナーの開催報告 2024年2月20日に、 産業安全・ポジティブ安全の最新動向! 「安全の可視化と最適化による職場のカイ…

産業安全の可視化のススメ 第2版

2024.01.22

産業安全の可視化のススメ 第2版

産業安全の可視化のススメ 第2版を制作しました。 今回はなんと、明治大学名誉教授 向殿政男先生に、ポジティブ安全の寄稿を頂いており…

第7回グローバルサミットで発表

2023.11.27

第7回グローバルサミットで発表

Behavior Based Safety Project の共同研究者である北條理恵子先生が、第7回グローバルサミットで発表を行…

向殿政男先生を訪問

2023.11.02

向殿政男先生を訪問

11月2日に長岡技術科学大学の北條理恵子先生と明治大学の向殿政男先生を訪問して、ポジティブ安全学のお話を伺いました。これまで守って…

Asia Pacific Symposium on Safety (APSS) 入賞

2023.10.20

Asia Pacific Symposium on Safety (APSS) 入賞

2023年10月17日~20日にBangkok International Trade & Exhibition Cent…

【第82回全国産業安全衛生大会】共同研究者が講演

2023.09.29

【第82回全国産業安全衛生大会】共同研究者が講演

働く人のウェルビーイングの見える化と行動分析学的手法による職場の改善 2023年9月29日の第82回全国産業安全衛生大会において、…

緑十字展2023

2023.09.29

緑十字展2023

緑十字展2023にご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 日時:2023年9月27日 – 29日 場所:ポート…

産業安全ウェルビーイング・アンケート

2023.09.01

産業安全ウェルビーイング・アンケート

共同研究者である長岡技術科学大学システム安全工学専攻の北條研究室では、はたらく人々の行動、ストレス、そして、最近注目されている「ウ…

SI2022 優秀講演賞・受賞

2022.12.15

SI2022 優秀講演賞・受賞

2022年12月14日(水)~16日(金)に幕張メッセ国際会議場で開催された 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部…